2013年12月17日火曜日

新九郎アートフェスティバル2013 が開催されます!

 「ギャラリー新九郎」は、地域の文化の担い手となるために、貸し画廊や、才能あるアーティストの紹介のための企画を行ったり、デッサン会、ギャラリートーク、ワークショップなどのイベントを開催しております。
 本イベントでは、ギャラリー新九郎ゆかりの作家10名による展覧会を行います。油彩画、水彩画、木版画、コラージュ、陶器などのアートをぜひご覧ください!


地図



航空写真







開催日:平成25年12月18日(水)~23日(月)

開催時間:10時~18時(最終日は17時まで)

入場料:無料

会場:ギャラリー新九郎
    小田原市栄町2-13-3 伊勢辞書店本店3階

お問い合せ:090-9324-4084
        
kinoshita@iseji.net

URL:
http://www.0465.net/omise/shinkurou/index.html

主催:ギャラリー新九郎

2013年12月13日金曜日

ハンドベルクリスマスコンサートを開催します!

 城山ハンドベルクラブが主催する、チャリティーコンサート。曲目は、フォスターメドレー、 Let's Tango! 荒城の月 クリスマスソング ほか♪100このベルが奏でる天使のハーモニーを、ぜひお楽しみください。

開催日 12月21日(土)

開催時間 14時~
       (13時半開場)

開催場所 小田原市民会館
                            大ホール




 主 催  城山ハンドベルクラブ

 備 考  4歳以下の入場をお断りしております

お問合せ先 0465-48-9058(菊池)

 H P   http//www.geocities.jp/shiroyama_handbell/

 
 

2013年12月11日水曜日

冬のキャンドルナイト 2013 が開催されます!

 懐かしさの中に趣と歴史を感じる唐破風行商宿、日乃出旅館にて、年に2度のお楽しみのキャンドルナイトを開催します。当日は、木工・箱根細工のブースや飴細工の実演が見られるブース、おいしい料理やお酒、音楽、ワークショップなど盛りだくさんの内容です。ぜひ、足をお運びください!

開催日 12月15日(日)

開催時間 12時~21時半
(キャンドル点灯は17時頃~)

開催場所 小田原日乃出旅館
 (小田原市栄町3-1-5)

入場料 無料

お問い合わせ先 cafe mintcocoa
    (電話番号 090-2910-6695)
  (web: http://candlenight.info )

2013年11月27日水曜日

第5回 いぶき展-伝統の技×若い力- 清閑亭にて開催します!

「いぶき展」は、小田原・箱根地域の木工業に携わる若手木工作家により、木工を通じて地域の魅力を発信することを目的に結成された「いぶき会」による展示会です。
この展示会は、会員の手によるジャンルの異なった木工作品(轆轤、指物、木象嵌、寄木細工、漆器など)を展示し、小田原・箱根地域の持つ魅力や木工作品の素晴らしさを感じていただけます。
ぜひ清閑亭へ、お立ち寄りください。

開催日時: 平成25年11月30日(土)~12月8日(日)
         午前11時~午後4時 ※毎週火曜日は休館
          (初日は午後1時より、最終日は午後3時まで)

開催場所: 清閑亭(小田原市南町1‐5‐73)

入 場 料 : 無料

内   容 : 若手木工作家・職人による作品展示販売

主 催 等:
  主 催 いぶき会
  後 援 小田原市、(一社)箱根物産連合会
  協 力 神奈川県産業技術センター工芸技術所

問合せ先:
  いぶき会広報担当 露木 清高
  0465‐22‐5995(㈱露木木工所内)

2013年11月26日火曜日

「ダンスワークショップ」♪Jポップで楽しく踊ろう♪ が開催されます。

 スポーツイベント、SMAP、浜崎あゆみなどの振付を多数手がけるプロの振り付け師が指導いたします。子どもから大人までご家族で参加できるセミナーです。
 寒い冬だからこそ、家族仲良くダンスに取り組み、ぽかぽかあたたまってみませんか♪

開催日:12月1日(日)

対象年齢:小学生~大人まで

開催時間:
午前の部 受付10時~
     開講10時半~正午
     (小学校3年生まで)

午後の部 受付13時半~
       開講14時~15時半
       (小学校4年生以上)
 ※ご家族で参加の場合は、年齢が低い方での参加となります。

場所:小田原市生涯学習センターけやき 大会議室
 ※小田原市役所の隣の建物です。

参加費:1500円

申し込み方法:参加希望の方は、メールまたはFAXにてお申込みください。
 〈メール申込先〉 odawarawakuwaku-ibento@yahoo.co.jp (大森)
 〈FAX申込先〉 0465-47-5575 (金子)

主催:ODAWARAわくわくプロジェクト


2013年11月22日金曜日

第6回小田原まちなか軽トラ市が開催されます!

 小田原まちなか市場実行委員会が主催する小田原まちなか軽トラ市は、連携する商店街の回遊性を高め、普段の来街者を増やすための取り組みとして継続的に開催されています。今回も、銀座通り商店街南街区を歩行者天国とし、軽トラで小田原近隣の生産者及び商店が出店するほか、当然銀座通り商店街の店舗も営業いたします。
 今回は、ミュージックストリートとのコラボや大道芸、バルーンアートなど、楽しい路上パフォーマンスを多数開催します。
 ぜひ、お立ち寄りください!


開催日:平成25年11月24日(日)

開催時間:9時~12時半

開催場所:銀座商店街南街区

主催:まちなか市場実行委員会



古本市 小田原ブックマーケットを開催します!

 
 
 
 三福文庫が敬愛する本好きのみなさんがこだわりの本や本にまつわるグッズ、映画などをもちよって小田原のあちこちで1日だけの小さな古本屋さんをオープンします。小田原の街をお散歩しながら、特別な1冊をみつけたり、店主さんと本談義を交わしたり、小田原の本の休日を楽しんでいただけたらうれしいです。

開催日:平成25年11月24日

開催時間:正午~夕刻

会場:
旧三福 / izumi JEWELRY Shimano / conte / hana-Ringo / cafe mint cocoa

主催:旧三福・三福文庫

-+- 出店者のご紹介 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
第1会場:旧三福 小田原市栄町3-12-8
イトヨ文庫
手放したくない、でも読んでもらいたいというジレンマのもとに本を選びました。
本と活字がつなぐご縁を大切にしたいです。
【出品する本など】アート、デザイン、お菓子、編み物、料理本などの実用書やムック、コミック等
【twitter】@itoyoii
AUI-AŌ Design・大磯活版発信室読書の時間がいつもより「少し」ワクワク出来るようなアイテムを販売します。
【出品するグッズ】ブックカバー、ブックマーク(しおり)、貸し出しカード等
【H P】http://www.aui-ao.jp
【twitter】@AA_Design【FB】facebook.com/AUI.AO
風色舍(かぜいろや) 物語はいつでも自由な空想へと旅立つための列車です。
【出品する本など】小説・童話・漫画・映画など
corco books鵠沼海岸のデザイン事務所「コルコバード」から、デザインを通じてもうひとつの社会へまなざしを届ける本をもって行きます。
【出品する本など】洋書やデザイン、サブカル系の本
【H P】http://www.corco.jp
【twitter】@corco68【FB】facebook.com/corco.jp
まちなか図書室@大磯店
「サザエさん」から「伝統のおせち」、そして「広辞苑」だって見方を変えれば『住む』の1冊。
文面に見え隠れする『住む』をあれこれ想像しながら、あなたの『住む』の1冊を見つけてもらえたらうれしいです。
【出品する本など】『住む』の1冊
【H P】http://www.jell-architects.jp/machinaka_library.html
【twitter】@machinaka_lib

第2会場:明かり窓文庫 小田原市栄町2-7-2(ジュエリーショップ:izumiジュエリーシマノ内
izumiジュエリーシマノのスタッフがお届けする、ちょっぴりレトロな「昭和文庫」。
小さな頃図書館で読んだ本に出会えるかも! あの頃の私たちにタイムトリップ。
【出品する本など】世界名作童話全集や江戸川乱歩シリーズを初め昔の本を中心に出品します。
【H P】http://www.jewelry.co.jp
【FB】Izumiジュエリーシマノ&MADO

第3会場 conte(セレクト雑貨) 小田原市本町1-6-17小田原酒販会館1階
オーナー石塚の本の他、コンテを支えて頂いている方々の本を集めてみました。
古本市の他にenjoy one self<好きなことをして楽しむ>のコンセプトで小田原ディジュミーによるmusic、マーコちゃんの紙芝居など楽しいイベントも致します。(15:00ごろからの予定) 本と共に楽しい時間を過ごすことが出来るようにしたいと考えています。
【出品する本など】サブカル本<雑誌、漫画、サブカルチャーの方の小説など>絵本<アーテストのイラストなど>小説、ビジネス本<ドラッカーなど>その他もろもろ趣味の本など・・・

第4会場 hana-Ringo(お花と雑貨) 小田原市城内2-16城内奥津ビル100号室
11月末閉店のhana-Ringo。ラスト1週間のスタートはブックマーケットから。
紅葉した桜とお堀の景色と、カワイイ雑貨とお花に囲まれてお気に入りの1冊を見つけてください。
「ちょっと人生に迷ったわ」という女子に手にとって頂きたい本がいろいろ(笑) オーナーのhanaとりんごの秘蔵本も出るかも!?
【出品する本など】エッセイ・ビジュアルブック・小説
【H P】http://www.hana-ringo.jp

第5会場 ミンココ文庫(Cafe mint cocoa) 小田原市本町2-10-16
  ミンココにご縁のある個性的で本好きの方々がこだわりの本を持ち寄ります。
  どんな本が集まるか、本との一期一会が楽しみです。
  【FB】Cocoa Mint



2013年11月19日火曜日

小田原を食べよう!!パスタクッキングスクール2013開催!

日本パスタ協会の活動の一環である「地産地消」をテーマに、国産パスタと小田原の食材とのコラボレーションによるパスタクッキングスクールを開催します。
小田原の魚の価値をもっと「知って」、「買って」、「食べて」もらうため様々な取組をスタートしている「小田原の魚ブランド化・消費拡大協議会」から小田原市の魚である「地アジ」を提供。
当日は、料理研究家の井澤由美子先生のよるアジを使用した家庭でも作れる手軽な新メニューを提供します。
是非、お申込みのうえ、ご参加ください。

●日時:平成25年11月24日(日)
     午前の部10時から
     午後の部14時から
●場所:学校法人崎村学院 崎村調理師専門学校
●講師:料理研究家 井澤由美子氏
●メニュー:①鯵胡椒つくねのスープ・スパゲッティ
       ②オダワラ・カルボナーラ
●定員:午前の部・午後の部 各40人
●参加費:無料
●主催:一般社団法人 日本パスタ協会
●協賛:小田原の魚ブランド化・消費拡大協議会
●申込み、問い合わせ:一般社団法人 日本パスタ協会HP
              またはパスタクッキングスクール事務局
              http://www.pasta.or.jp/
              03-3504-0730

2013年11月11日月曜日

カミイチ が開催されます!

 手づくりは楽しい。手づくりのモノが好き。大事につくられたモノたちが、どこにも売ってない楽しいモノたちが、いろんなヒトとつながる場所。そして、ヒトとヒトも、つながれる場所。カミイチは、そんな「市」を目指します。
 おいしいお菓子やかわいい手作り雑貨が盛りだくさんですよ。
 
 カミイチ【かみふなかクラフト市】は、基本的に毎月第4土曜日に開催しておりますので、ぜひ足をお運びください!
※上府中公園側のイベントによっては変更する場合がございます。

開催日:11月23日(土)

開催時間:10時~16時

開催場所:上府中公園 神奈川県小田原市東大友113番地 上府中公園
詳しくは、こちらからどうぞ
https://www.facebook.com/kamiichi2012

主催:カミイチ実行委員会

お問い合わせ先:kamiichi2012@gmail.com

2013年11月8日金曜日

夢見遊山 いたばし見聞楽 が開催されます!

 “電力王”と呼ばれ、最後の近代数寄茶人としても知られる松永耳庵(じあん)ゆかりの松永記念館。
 耳庵が毎秋開催していた園遊会にちなみ、松永記念館と周辺地域を会場に、「夢見遊山いたばし見聞楽」を開催します。

 12年目を迎える本年も、耳庵を顕彰する講演会をはじめ、地元子ども会のお囃子や相模人形芝居下中座公演、見聞楽市など、さまざまな催しをご用意して皆さまをおもてなしします。
 ぜひ、足をお運びください!

※事前の申し込みが必要な催事もありますので、ご注意ください。

開催日:11月10日(日)

開催時間:催しによって異なります

会場:
小田原市松永記念館・香林寺

主催:
板橋秋の交流会実行委員会

お問い合せ:
小田原市郷土文化館
  0465-23-1377
(当日:松永記念館
   0465-22-3635)

2013年11月6日水曜日

TAKUMI+WAZA展 が開催されます!

 小田原の歴史と文化に育まれた伝統工芸の作品を、展示紹介するTAKUMI+WAZA展 が開催されます。
 小田原木工芸組合の協力を得て、開催される今回は、精密なロクロ技術によって作られた豆茶器をはじめ、長い年月をかけ育まれた高い技術により製作された小田原木製品の数々を展示いたします。
 また、体験コーナーでは、木のおもちゃから小物まで、いろいろなキットを用意し製作体験ができます。
 ぜひ、なりわい交流館へお越しいただき、この地域の育んだ伝統工芸品に触れてください。

 16日、17日は、ツーデーマーチが開催されており、なりわい交流館を通過するコースがいくつかありますので休憩の合間にご覧いただくのもオススメです。


 開催日時 平成25年11月15日(金)~17日(日)
         各日 午前10時~午後5時 ※16日のみ午前8時~

 開催場所 小田原宿なりわい交流館(小田原市本町3‐6‐23)

 入場料   無料(体験料は別途)

 内 容
     (ア)伝統工芸品の展示(2階イベントスペース)
        小田原木工芸組合の小田原木製品を展示します。
     (イ)体験コーナー(1階帳場)
        いろいろな木工体験キットによる組み立て体験ができます。
        ○日時:16日(土)・17日(日)
             午前10時より午後4時まで(最終受付午後3時)
        ○ 体験費用:300~800円

  主催等
   主催  一般財団法人小田原市事業協会
   共催  小田原市、一般社団法人箱根物産連合会、小田原木工芸組合
   協力  神奈川県産業技術センター工芸技術所

 お問い合わせ先 小田原市事業協会 (電話番号:0465-23-6660)

2013年10月31日木曜日

「関係者に聞く、在りし日の小田原の映画館」上映とトーク が開催されます!

 第7 回小田原映画祭シネマトピア2013 「関係者に聞く、在りし日の小田原の映画館」上映とトークが開催されます。
 昔の映画館の思い出にじっくり浸れる本イベントでは、小田原東宝劇場やオリオン座の支配人だった方々のインタビューを中心に、小田原の映画館の歴史を紐解く上映会を、かもめ図書館で行います。
 小田原の映画資料展や関係者のトークショーもありますので、「懐かしいねぇ」という声をきっとあなたもあげるはず。
 みなさまのご来場をお待ちしております!

■主催:小田原映画祭実行委員会・NPO 法人おだわらシネマトピア

■日程:11 月4 日(月・祝)

■タイムスケジュール
16 時 開演 映画上映「関係者に聞く 在りし日の小田原の映画館」
       トークショー  ゲスト:平倉正氏(小田原史談会)
                進行:松本肇(NPO おだわらシネマトピア)
17 時30 分終了予定

■会場:小田原市立かもめ図書館 2 階 視聴覚ホール

■入場:無料・事前申し込み制 (定員になり次第締め切り)

■申し込み先:小田原市立かもめ図書館0465-49-7800 電話と直接来館で受け付けます。

■申し込みに関する問い合わせ先: 小田原市立かもめ図書館0465-49-7800

■ 併設展示 小田原の映画館資料展 小田原在住のコレクター中村泰良氏所蔵の貴重な昭和初期のチラシ等の資料を展示。

■上映作品ドキュメンタリー映画「関係者に聞く、在りし日の小田原の映画館」
  企画:NPO おだわらシネマトピア・アーカイブ班
  制作:NPO 法人おだわらシネマトピア
  監督:松本肇 作品時間45 分 出演: 山崎晶義、川口啓介

「サポセン祭り」が開催されます!

 「サポセン祭り」とは、おだわら市民活動サポートセンターを利用している市民活動団体によるイベントです。
 販売、実演・体験コーナー、パフォーマンスなど、工夫を凝らして活動紹介をします。子どもから大人まで、さまざまな世代にお楽しみいただけますので、ぜひご来場ください。

 開催日:
  平成25年11月10日(日)

  開催時間:
  午前10時~午後3時

 会場:
 川東タウンセンターマロニエ

 内容:
  ○販売(農作物、各種雑貨、小物、焼きそば、おでん、菓子など)
  ○実演・体験(甲冑の着付け、エコバッグ作成など)
  ○パフォーマンス(合唱、大正琴、朗読など)
  ○子ども向けスタンプラリー
  ○活動紹介パネル展示 など

 ※詳しくは別添チラシをご覧ください。

HoloHolo朝市 が開催されます!

 『HoloHolo朝市』は、小田原の障がい者施設地域作業所の手作り作品と、一般公募による手作り作品の出展・販売を通して、障がい者の社会活動の支援と共に、地域の皆様や出展者同士の情報交換・交流を深めることを目標としております。
 こころあたたまるハンドメイドの雑貨やパンやクッキー等の販売が行われるほか、子ども向けのさかなつりゲームも行います。何がつれるかは当日のお楽しみ♪
 ぜひ、足をお運びください。



 開催日:平成25年11月9日(土)
   ※雨天時11月10日(日)に延期

 開催時間:午前10時~午後3時

 開催場所:小田原市上府中公園

 主催:HoloHolo朝市実行委員会

 問い合わせ先:岩田(和カフェChaCha)
          (電話番号: 0465-36-0201 )

 参考URL: http://park.geocities.jp/horohoro_odawara/index.html

2013年10月29日火曜日

小田原城茶会 が開催されます!

 小田原は、千利休の高弟が茶道を広め、近代にも「小田原三茶人」に代表される、茶道の盛んなまちです。古くから親しまれてきた茶の湯を気軽に楽しめるように、「小田原城茶会」が開催されています。会場ではお茶席が開かれるほか、小田原三曲会による琴の演奏や、和菓子カフェもお楽しみいただけます。ぜひ、お越しください!
  なお、お茶会は平服でお楽しみいただけますが、お手持ちのきものにて参加される方向けに、着付けのお手伝いをいたします。(有料)詳しくは、別添チラシをご覧ください。

開催日:平成25年11月4日(月・祝)

開催時間:午前10時~午後3時

会場:小田原城址公園 銅門広場

参加費:茶席券 前売り 2,000円(3席分)
           当日 700円(1席分)
     ※徳増、茶道具の三和、菜の花駅前店、
      栄町松坂屋、正栄堂工場売店、FMおだわら にて販売

主催:小田原城茶会実行委員会

お問い合わせ:譲原翠玉(電話番号:0465-47-8008)

2013年10月22日火曜日

小田原まちなかプチ朝市 が開催されます!

 小田原まちなか市場実行委員会の主催する、小田原まちなかプチ朝市 の、10~12月の開催日が決定しましたのでお知らせいたします。
 毎月第2・第4日曜日恒例のこの朝市ですが、楽しいお買い物の場として、生産者たちと消費者たちの出会いの場として、アットホームに開催されています。ぜひ、お立ち寄りください!

開催予定日:
 10月13日・27日
 11月10日
 12月8日・22日

開催時間:7時30分~9時30分

会場:平井書店駐車場

備考:小雨決行、
   荒天時は中止の場合あり

お問い合わせ:平井書店
 (電話番号:0465-22-5370)

 なお、11月24日(日)は、第5回まちなか軽トラ市が開催予定です。 詳細については改めてお知らせいたします。

2013年10月21日月曜日

第64回いけばな諸流展が開催されます。

第64回いけばな諸流展が開催されます。

見どころは、高さ1.2M巾5Mの歴史年表です。
世界と日本といけばなの歴史を縦軸でご覧になれます。

女性の待ち受け画面No1のモネの睡蓮が描かれた時代の日本のいけばなは、どのようなものだったのでしょうか。

ぜひ、足をお運びください!





開催日時:10月24日(木)〜27日(日)

開催場所:小田原市民会館3階

開催時間:10時~18時
                  ※24日、26日は閉場17時半
         25日、27日は閉場17時

主催:小田原華道教会

2013年10月16日水曜日

おだわらの未来をデザインする100人ワークショップ 参加者募集中!

 小田原駅東口に生まれる「新しい市民交流施設」の使い方を考えながら、そこで生まれる新しいつながりや、自分らしさを地域に活かす方法について語り合う、まちを思う”まちびと”100人によるセミナー&ワークショップを開催します。
 企業、団体、市民グループなどの業種や分野、あるいは世代の枠を超えて、それぞれのアイデアや活動を共有しながら、明日の小田原をデザインしませんか。
 皆様のご参加をお待ちしております!






















   1回 「“まちびと” と であう」
 日時:平成251026()18時~20
 開催概要:
 講演 みんなでまちを「使う」
     国分寺100ワークショップの実践から
    (講師 輿石 範子Life Creator Laboratory代表))
 ワークショップ “つながり”から生まれる価値を体感する

   2回 「“まちびと” と つながる」
 日時:平成251116()18時~20
 開催概要:講演 多様な“市民”の力が地域を活かす
          市民活動の広がり
         (講師 前田 成東(東海大学政治経済学部教授)
 ワークショップ それぞれの思いと活動を共有する

 

  3回 「“まちびと” と えがく」
日時:平成251130()18時~20時
開催概要:講演 まちづくりの思いをカタチにする
         「ソーシャルビジネス」という方法
        (講師 治田 友香(関内イノベーション
             イニシアティブ㈱代表取締役))
 ワークショップ 未定


開催場所:小田原市民会館 第6・第7会議室

定員:各回100名程度

参加費:無料

申込方法:電話・Fax・メールのいずれかにて、参加者氏名・電話番号・参加を希望する回について事前にお知らせください。差し支えなければ、所属団体または勤務先についてもお知らせください。(申込者多数の場合は先着順となります)

申込・お問い合わせ先:小田原市地域政策課
 ① 電話 :0465-33-1458
 ② Fax  :0465-34-3822
 ③ Eメール:chisei@city.odawara.kanagawa.jp

協力:一般財団法人小田原事業協会、NPO法人市民活動を支える会

 













2013年10月10日木曜日

第2回小田原木工団地フェスティバル が開催されます!

小田原は古くから木工の名産地として栄えてきました。
現在も伝統工芸をはじめ、いろいろな木製品を小田原では生産しています。
こうした小田原の木製品を知ってもらい、温もりある木製品を身近に取り入れていただくため、小田原木工団地協同組合では、小田原木工団地フェスティバルを開催しております。

前回、今年の4月に行った第1回フェスティバルでは予想を超えるご来場をいただいたこともあり、今回は内容をさらにボリュームアップして、皆様のご来場をお待ちしています。

小田原の主要な地場産業でもある、木製品に触れる良い機会にもなりますので、是非、ご来場ください。

●開催日時 平成25年10月19日(土)~20日(日)
           各日午前9時~午後4時 ※雨天決行
●開催場所 小田原木工団地内 特設会場 (小田原市桑原867)

●内   容 小田原木工団地協同組合生産の木製品の展示・直売

●主   催 小田原木工団地協同組合
        (お問い合わせ先:(株)ラ・ルース 0465-38-0538)

2013年9月30日月曜日

小田原おでん祭り が開催されます!

今年も「小田原おでん祭り」が開催されます。
小田原おでん祭りは、市内の老舗蒲鉾店をはじめ、数々の地元製造者が作ったおでん種に、小田原曽我の梅林で採れた梅で作った「梅みそ」を付けて食べる「小田原おでん」を堪能できるイベントです。

今年のテーマは、「2013年 新作おでん種はこれだ!」。
大人気の定番おでん種のほか、どこよりも早く今年の新作おでん種や、「小田原おでん種コンテスト」で入選したおでん種を味わうことができます。

今年は、テーマイベントとして新作おでん種のNo.1決定戦、「新作おでん種No.1はどれだ!」(要参加料)も開催されます。

おでんがおいしくなってくるこの季節。「小田原おでん祭り」にぜひお越しください。


●日時  平成25年10月5日(土)、6日(日)午前10時~午後4時 (雨天も決行、荒天中止)
●場所  小田原城址公園二の丸広場
●内容  ①新作おでん種の発表と販売
       ・小田原おでん会会員の新作おでん種発表と販売
       ・「新作おでん種」No.1はどれだ!開催
          定   員:各日とも100名様限定(当日受付)
          開催時間:随時
          参 加 料:100円
       ②小田原おでん種コンテスト入選作品の販売
       ③小田原おでん会員店及び取扱店の出店
       ④小田原街かど博物館、地場産業関連の出店
       ⑤ステージイベントの開催
       ⑥次回「小田原おでん種コンテスト」の参加者募集開始
●同時開催 小田原城秋の骨董市、小田原じんだ組「昔のこども遊び広場」
●主催・問合せ 小田原おでん祭り実行委員会 ℡080-6500-1750

第7回小田原城ミュージックストリート が開催されます。

 無尽蔵プロジェクト「シネマとライブのまち」の構成団体小田原城ミュージックストリート実行委員会及び有志による、県下最大級の音楽イベントである 第7回小田原城ミュージックストリート が開催されます。
 全国から集まった100組以上の演奏者によるライブイベント。14日(月・祝)~19日(土)には、市内のライブハウスなどと連動した企画ライブも開催します。小田原のまちなかにあふれる音楽をぜひお楽しみください。
 また、20日(日)には、当日受付のフリーライブもありますので、あなたの音楽をまちなかに響かせてください!

開催日 10月13日(日)@市民会館
      10月20日(日)@小田原駅周辺のストリート
      ※参考URL: http://blog.livedoor.jp/japan_musicstreet/archives/32884421.html
 
 

開催時間 11時~17時(ステージにより時間が異なります)

問合せ先 文化政策課 0465-33-1756

2013年9月19日木曜日

第7回 小田原映画祭 シネマトピア2013 を開催します。

 無尽蔵プロジェクト「シネマとライブのまち」の構成団体である、NPO法人おだわらシネマトピア 小田原映画祭実行委員会が主催する「第7回小田原映画祭シネマトピア2013」についてお知らせします。

 9月28日(土)の小田原城銅門野外上映会では、日本アカデミー賞受賞作品「桐島、部活止めるってよ」を無料上映します。ほか、期間中はショートフィルムコンテスト入賞作品「相棒」「はじまりのみち」「ガレキとラジオ」など、多彩な秀作を小田原のあちこちにて上映。ぜひ、お楽しみください。
上映スケジュールなど、詳細についてはHPをご覧ください。
(URL: http://www.odawara-cinema.com/home/ )


開催日程:9月28日(土)~10月6日(日)、12日(土)・13日(日)、
       11月4日(月・祝)

会場:小田原市銅門枡形、小田原コロナシネマワールド、ダイナシティ 他

問い合せ先:NPO法人おだわらシネマトピア 小田原映画祭実行委員会
        090-7214-6401

2013年9月11日水曜日

「小田原水れもんバル」開催決定!

「小田原水れもんバル」が開催されます。
 
 「水レモン」とは、おだわら発祥のご当地ドリンクです。焼酎水割りに、8分の1にくし形切りした、片浦産レモンを軽く絞って、皮ごとグラスに入れて、ステアすれば完成です。低農薬で安全な片浦産レモンだからこそ生まれたこのドリンク。ぜひ、小田原のまちをぶらぶらしつつお楽しみください!

主催:小田原プロモーションフォーラム

期間:平成25921日(土) 16時から営業終了時間まで

場所:小田原駅周辺

開催内容:参加者は事前に購入した5枚つづりのチケットを手に、5
     軒の参加店舗を「はしご」し、各店舗は「1ドリンク&1
     フード」の「バルメニュー」を用意し、参加者をお出迎
     えします。
     参加店舗等の詳しい情報は、ホームページ
    (http://mizulemon.com/top)でご確認ください。      

チケット:【前売り券】3,500円(5枚つづり)ネット予約 or 参加店舗(一部除く)又は、平井書店にて購入
     【当日券】4,000円(5枚つづり) 当日券の販売は、小田原駅東口ペデストリアンデッキ「小田原水れもんバルインフォメーションセンター」(16:00〜20:00)のみでの販売となります。
予約締切日: 平成25919日(木)

お問い合わせ先:小田原水れもんバル実行委員会 事務局 中嶋 順
        電話番号・0465-20-9166

        (受付時間 10:00〜18:00 土日祝日を除く)

2013年9月4日水曜日

第8回小田原もあ展 三次元の蟻は垣根を超えるVol.2 開催決定

 小田原市無尽蔵プロジェクト「ものづくり・デザイン・アート」のメンバーが、現代アートとのコラボ展示を行います。小田原箱根の伝統工芸と現代アートのコラボを、ぜひお楽しみください。
 内容は、以下のとおりです。

●名称:第8回小田原もあ展 三次元の蟻は垣根を超えるVol.2

●日時:平成25年9月14日(土)~23日(月・祝) ※期間中は無休 午前10時~午後6時 ※最終日のみ午後4時まで

●場所:寄木ギャラリーツユキ(小田原市早川2-2-15)

●内容:箱根寄木細工、小田原漆器、木象嵌、木工、小田原鋳物、ガラスなど、工芸と現代アートとのコラボ展示

●主催:小田原市無尽蔵プロジェクト「ものづくり・デザイン・アート」

●問合せ:寄木ギャラリーツユキ ℡0465-22-5995

2013年8月5日月曜日

夏休み小田原ものづくり体験ウイーク!が始まります。

 無尽蔵プロジェクト「ものづくり・デザイン・アート」のメンバーが、昨年に引き続き、今年も日替わりで8種類のワークショップを実施します。
 親子でも楽しめる作品作りを夏休みに体験してみませんか?
 また、会場では、職人・作家の作品をご覧いただくこともできます。

●日程:8月3日(土)
      ~8月11日(日)
    9:00~16:30

●場所:小田原城ミューゼ
     (小田原市城内6-1
      小田原城址公園内)

●体験教室の内容:
 8月3日(土)木のおもちゃ『カッタンコ作り』
 8月4日(日)けずって!削って!寄木ぼたん。
 8月5日(月)夏の風鈴作り体験
 8月6日(火)・10日(土)寄木手作りコースター体験
 8月7日(水)漆の研ぎ出し体験
 8月8日(木)ガラスに絵や模様を彫ってみよう。
 8月9日(金)鳥のカタチをしたバードコールを作ろう
 8月11日(日)寄木オブジェブローチの制作

※基本事前申込みが必要です。7月16日(火)~受付開始します。
 小田原市産業政策課までお電話ください
 (☎0465-33-1515、受付時間 平日8:30~17:00)。
※材料費が必要です。
※詳細は、添付資料をご確認ください。

●主催:小田原市無尽蔵プロジェクト「ものづくり・デザイン・アート」

●問合せ先:小田原城ミューゼ ☎0465-22-3823

●関連サイト:http://monodukuridezainart.blogspot.jp/

2013年7月30日火曜日

小田原まちなか軽トラ夕市が開催されます

 8月4日(日)小田原まちなか軽トラ夕市が開催されます。

1.開催時間 17時~20時
2.開催場所 小田原市銀座通り南街区(平井書店裏~銀座通り交差点)
         ※全面通行止めになります。

 2009年秋から地産地消と安心・安全をメインテーマに「まちなか市場」の名称で行ってきた同イベント。通常は、第二・第四日曜日の朝に開催されていますが、今回初めて夕方の開催となり、名称も「軽トラ夕市」になります

 今回は軽トラ店舗の出店のほか、総合ビジネス高校ブラスバンド、三線、フラガール、ベリーダンス、スプレーアート、チョークアートなど、多彩な路上パフォーマンスが行われます。

 「銀座自治会夏祭り」も同時開催です。
 
 ぜひ、ご来場ください。

2013年6月18日火曜日

太陽光パネル手作りワークショップが開催されます

 今回の会場は根府川の農家レストラン「きのこ苑 お山のたいしょう」さん。
海が見え爽風の通る気持ちのいいテラスで開催です。
50Wの太陽光パネルをバッテリーや関連機器とつなぎ、持ち帰ってすぐ使えるまでに仕上げます。これ1枚あれば、停電でも、携帯の充電やパソコン、照明など3時間ほど使用できます。
太陽光パネルシステムを作り、お昼は美味しいお山のたいしょうランチも食べれる一石二鳥です。お早目のお申込みをどうぞ。



...
【日 時】 6月30日(日)10:00~15:30
【会 場】 きのこ苑 お山のたいしょう  http://www7b.biglobe.ne.jp/~kinokoen/
       (小田原市根府川657)
       JR根府川駅から徒歩25分、車5分
      ※電車の方は、根府川駅まで迎えに行きます
【講 師】 鈴木篤史さん(片浦電力代表 根府川在住)

【製作物】 独立型太陽光パネルシステム
      (50W太陽光パネル+バッテリー+コントローラ+インバーター)
      ※パネルの大きさ76cm×54cm程度でバッテリーは少々重いのでお車で参加をおすすめします。

【参加費】 以下3つの選択があります。ご希望のコースでどうぞ。
       (いずれもランチ付)
<1> 30000円  (中古バッテリ―:片浦住民対象)
<2> 38000円  (新バッテリー:一般対象)
<3>  1500円  (見学+ランチ)

【持ち物】 モンキー1本、プラスドライバー1本、お使いの携帯電話充電器、軍手
       *お持ちでない方はご相談ください。

【定 員】  6名先着順

【お問い合わせ・お申込み】
お名前、連絡先、お住まい、ご希望のコースをご記入の上、下記までメールか電話ください。

片浦食エネプロジェクト
電話 080-4612-8420(きやま)
Eメール kataura55sep@gmail.com

2013年6月14日金曜日

6月29日(土) 夏のキッチン・ガーデンあそび が開催されます


 旧片浦中学校の校庭が、片浦小学校の生徒、PTA、片浦地域や小田原市内外からの人たちの手で、小さな畑、かまどや流し台、アースオーブンが並ぶ、素敵なキッチン・ガーデンになりました。
 そこでみなさんへのご紹介もかね、みんなで畑しごとをし、美味しく作って食べて遊ぶ1日です。どうぞ遊びに来てください。
 
  
   ²  日 時…6月29日(土)10:30~15:30(雨天実施)
  ²  会 場…旧片浦中学校グラウンド
   ²  講 師…はたあきひろさん
          (会社員+樹木医+自給農民)
   ²  参加費…500円(ランチ・おやつ代)
           当日集金袋にて提出
  ²  持ち物…軍手、長靴(汚れてもいい靴)、雨具
           タオル、帽子、マイはし、マイカップ、マイさら
  ²  内 容雨の恵みで植物も虫も元気モリモリのキッチン
          ガーデン。春に蒔いた種や苗はどうなったか
          な?今回は野菜やハーブを収穫し、自分た
          ちで美味しく料理して、みんなで食卓を囲み
          ます。れた小麦を粉にして、挽きたて小麦
          でケーキをつくりましょうか。



■問い合わせ・申込み
     *食材準備の都合上、事前申込いただけるとありがたいです。
      片浦食とエネルギーの地産地消プロジェクト
      NPO法人 子どもと生活文化協会内(きやま)
          TEL:080-4612-8420
         メール:kataura55sep@gmail.com
         ブログ:http://k-carpenters.blogspot.jp/

■主 催…片浦食とエネルギーの地産地消プロジェクト
■共 催…小田原市教育委員会





 

 

2013年6月5日水曜日

ママ祭りin神奈川(小田原)が開催されます

「ママ祭り」とは、NPO法人チルドリンが主催するママによるママのためのイベントです。ママたちが出展するママブースなど、ママの「好き」「得意」「経験」を活かした発表の場として、出展者と来場者・ママ同士・ママと企業・ママと社会が笑顔でつながることのできる場として定期的に開催しています。2013年には、全国20か所以上での開催を予定しています。

 共通テーマは「実際のママが使って感動したモノ・コト・ヒト」。さらにGOODSHAPPYLIFEFOODSといった4つのライフスタイルテーマにわかれて、毎回様々なママブース・サポーターブースが出展されます。

 小田原のママたちが力をあわせて準備した、ママ祭りin神奈川(小田原)で、たくさんのママ仲間とつながってみませんか。


 
時: 2013615日(土)11:0016:00
所:小田原ダイナシティ ウエスト1F キャニオン
   〒250-0872 神奈川県小田原市中里208
アクセス:JR東海道本線「鴨宮駅」北口下車徒歩20

2013年6月3日月曜日

アートで邸園めぐり「ART NOW 2013」

無尽蔵プロジェクト「文化芸術」が主催するアートイベントが行われます。これを機会に、地元作家の芸術と、趣のある近現代の邸園文化の融合を、ぜひ体験してください。

-------------------------------------
6月15日(土)~7月8日(月)  アートで邸園めぐり       「ART NOW 2013」
-------------------------------------
地元作家を中心とした46名のアーティストによる芸術作品の展示です。清閑亭、小田原文学館、松永記念館の3館で開催しますので、ぜひ回ってみてください。

会 期:平成25年6月15日(土)~7月8日(月)※開館時間は下記をご覧下さい。
入場料:無料

場 所:
◆清閑亭 ※火曜休館
11時~16時
小田原市南町1-5-73
TEL 0465-22-2834

◆小田原文学館
9時~17時
小田原市南町2-3-4
TEL 0465-22-9881

◆松永記念館
9時~17時
小田原市板橋941-1
TEL 0465-22-3635


【特別イベント:フィルムパーティー】
清閑亭で展示している現代作家によるギャラリートークを行い、作家が作品に対する熱い思いを直接参加者に語ります。質疑応答あり。
日 時:平成25年7月6日(土)14時~16時
会 場:清閑亭
会 費:1,000円(飲物・ケーキセット付き)
お申込み先:小田原市文化政策課(0465-33-1707)

主 催:おだわら無尽蔵プロジェクト・文化芸術
お問い合わせ:小田原市文化政策課 TEL 0465-33-1706

2013年5月30日木曜日

「片浦レモンゼリー」が販売開始されます

 無尽蔵プロジェクト「片浦みかんプロジェクト」では、地元企業が中心となり、高齢のみかん農家へのサポートや、新商品開発販売によりかんきつ類のブランド化を行うことで、農家の収益を確保し、地域振興を図っています。
 その一環として、小田原・片浦地区の農家の方々が丹精込めて育てたレモンを使用した商品の販売もしています。

 この夏、ロマンスカー車内限定で「片浦レモンゼリー」が販売されることとなりました。2013年6月1日(土)から8月31日(土)までの期間限定です。レモンの爽やかな味わいのゼリーは、これからの季節にピッタリな「さっぱり感」と「チュルンとやわらかい食感」が魅力です。
 現在、ロマンスカー車内販売では、ロマンスカーアテンダントが主体となりメニューの充実を目指す「車内販売メニュープロジェクトチーム」が企画した商品の発売を実施しており、今回はその第2弾として発売するものです。

 「片浦みかんプロジェクト」と小田急グループのコラボスイーツ「片浦レモンゼリー」を、ぜひお召し上がりください。

 
※お問い合わせ
■株式会社小田急レストランシステム
 電話番号:03-3465-6833 (8:00~21:00)
 
 
 
 
 
 

2013年3月14日木曜日

第4回西海子サロン

無尽蔵プロジェクト「文学のまちづくり」では、平成25年3月30日(土)に小田原文学館において、生誕120年を迎えた郷土の民衆詩人である福田正夫をテーマに、第4回「西海子サロン」を開催します。

●内容

・【講演会】
 「父福田正夫-小田原時代-」
 時 間:10:00~12:00
 場 所:小田原文学館別館(白秋童謡館)
 講 師:福田 美鈴さん(詩人)
 定 員:40名
 申込先:小田原市立かもめ図書館
      ℡0465-49-7800

・【文学散歩】
 <早川周辺コース>早川駅~小田原文学館
 時 間:10:00~12:00
 ガイド:NPO法人小田原ガイド協会
 定 員:30名
 申込先:小田原市立かもめ図書館
      ℡0465-49-7800

・【朗読会・合唱】
 時 間:13:00~
 場 所:小田原文学館庭園
 出 演:小田原高校生徒(演劇部)
      片浦小学校児童(有志)<校歌を福田正夫が作詞>

・【文学館カフェ】
 コーヒー、サンドウィッチ、クッキー、お弁当など
 時 間:10:00~15:00(売り切れ御免)
 場 所:小田原文学館庭園

また、3月23日から5月26日まで小田原文学館本館において、福田正夫の特集展示を行います。

2013年1月25日金曜日

シンポジウム「地域ならではの『木の家』づくり」

無尽蔵プロジェクト「小田原ならではの住まいづくり」では、木のいえづくりワーキングチームを立ち上げ、小田原ならではの木造住宅のモデルについて、具体的な検討や実証を行っております。

今回は、全国における木の家づくりの実態と、小田原をはじめとする地域における、木の家の良さ、地域への貢献、森林・林業を含めた木の家づくりの普及に向けた体制づくりなどについて、有識者等による情報提供・公開討論などを行います。

日 時:生涯学習センターけやき ホール

場 所:平成25年2月1日(金)午前10時~午後5時
    ○第1部
     シンポジウム「地域ならではの『木の家』づくり」
     時間:午前10時~11時30分(参加費無料)
    ○第2部
     自立循環型住宅の設計ガイドライン講習会
     時間:午後0時30分~5時(専門の方対象、一般の方も傍聴可)
     講師:岩田 司 氏
        (独立行政法人建築研究所 上席研究員、筑波大学教授)
     講習費:3,000円(テキスト代含む)

申 込:小田原市役所 農政課・建築課
     次のいずれかの方法で、氏名、所属、連絡先をお伝えください。
     電話:0465-33-1491
     FAX:0465-33-1286
     メール:nosei@city.odawara.kanagawa.jp

※定員(200人)に達し次第締め切ります。
※第1部及び第2部の傍聴のお申込みは不要です。