2012年11月19日月曜日

第3回西海子サロン

無尽蔵プロジェクト「文学のまちづくり」では、11月24日(土)~25日(日)に小田原文学館を拠点として、北原白秋をテーマに第3回「西海子サロン」を開催します。


★行事日程
11月24日(土)午後1時~
 ○講演会「近代日本史のなかの白秋」
  講 師:評論家 川本 三郎氏
  会 場:小田原市民会館第6・7会議室
  定 員:150名(申込先着順)
  申 込:小田原市立図書館(電話0465-24-1055)
  参加費:無料

11月25日(日)
 ○文学館カフェ
  会 場:小田原文学館
  時 間:午前10時~午後3時(売り切れ御免)
 ○白秋童謡のメロディーをうたう
  会 場:小田原文学館庭園
  時 間:午後1時~
 ○白秋の詩の朗読会
  会 場:小田原文学館庭園
  時 間:午後1時30分~

 ○文学散歩
  白秋童謡の散歩道を散歩
  集 合:小田原駅西口
  時 間:午前10時~
  定 員:30名(申込先着順)
  申 込:小田原市立図書館(電話0465-24-1055)

2012年11月14日水曜日

小田原映画祭クロージングセレモニー

無尽蔵プロジェクト「シネマとライブのまち」による、小田原映画祭のクロージングセレモニーを11月23日(金・祝)に行います。

このセレモニーに、世界的に著名な現代美術家である杉本博司氏が登場します。当日は、杉本氏のドキュメント映画「はじまりの記憶」の上映とトークショーが行われます。

「第6回小田原映画祭シネマトピア2012クロージングイベント」

○「はじまりの記憶 杉本博司」上映
日 時:平成24年11月23日(金・祝)13:30~
     上映後、杉本博司氏と中村佑子監督の舞台挨拶
     があります。
会 場:TOHOシネマズ小田原
料 金:前売1,500円、当日1,800円(全席自由)
販 売:ダイナシティウエストチケットぴあ
     伊勢治書店(本店、ダイナシティ店)
     平井書店

○「杉本博司氏トークショー」
日 時:平成24年11月23日(金・祝)16:00~
会 場:ダイナシティウエストキャニオン
料 金:無料
     


2012年11月5日月曜日

現代美術展「小田原 プレ・ビエンナーレ」

無尽蔵プロジェクト「ウォーキングタウン小田原」の活動拠点である清閑亭と、なりわい交流館において、以下の日程で現代美術展「小田原 プレ・ビエンナーレ」を開催します。

今回は、7月に行った「視覚の響き」展の好評を受け、関東地方を中心に活躍する7名の現代アーティストの作品展です。

○小田原邸園交流館 清閑亭
会 期:平成24年11月8日(木)~25日(日)※火曜休館
時 間:11時~16時
入館料:無料
作 家:乾久子、白井嘉尚、
     野村俊幸、福田篤夫
     堀川紀夫、宮下圭介

○小田原宿 なりわい交流館
会 期:平成24年11月11日(日)~15日(木)※会期中無休
時 間:11時~17時
入館料:無料
作 家:飯室哲也

○ギャラリートーク「展覧会場の作品解説」
清閑亭となりわい交流館の2会場を、作家の飯室哲也さんのご案内でめぐります。

日 時:平成24年11月12日(月)13時~14時(13時に、なりわい交流館集合)
定 員:10名(申込先着順)
参加費:300円(茶菓付き)
お申込みは、清閑亭(0465-22-2834)まで

主催:小田原ビエンナーレ実行委員会 NPO法人小田原まちづくり応援団


2012年11月1日木曜日

まちなかぶらりミュゼ2012開催中

現在、小田原駅周辺及び市内のお店において、アートの魅力で人と商店、商店街をつなぐ「まちなかぶらりミュゼ2012」を11月10日(土)まで開催しています。

昨年に引き続き、市内の51店舗に小田原で活躍しているアーティストの作品を展示するもので、それぞれのお店にあった個性豊かな作品が楽しめます。

まちなかをぶらぶらと歩きながら文化の秋を味わえる、新しい形の展示イベントです。

また、以下の関連企画が今週末に開催されます。

①口笛コンサート
口笛世界チャンピオンのコンサートを清閑亭で開催します。
趣のある建物に響き渡る、3オクターブの音域を自由に操る世界チャンピオンの素敵な口笛をお楽しみください。コンサート後は、お茶とお菓子をお楽しみいただきます。

 日  時:平成24年11月4日(日)
 時  間:①11時15分~ ②14時~
 会  場:清閑亭(小田原市南町1-5-73)
 出演者:柴田晶子
 定  員:各回40名(申込先着順)
 会  費:2,000円(お茶菓子付き)
 申  込:清閑亭へ電話にて(0465-22-2834)

②現代美術展「内包される自然から展」
清閑亭を舞台とした現代美術展を開催します。11月3日(土)は、作家の制作風景がご覧いただけます。

 日    時:平成24年11月3日(土)~5日(月)
 時      間:11時~16時
 会    場:清閑亭(小田原市南町1-5-73)
 出品作家:降旗 尚征、駒野 朋子、秋澤 湖
          湊 恭太、下田 翠雨、杉崎 宗雲
 

2012年10月11日木曜日

第6回小田原もあ展

 無尽蔵プロジェクト「ものづくり・デザイン・アート」の工芸品(箱根寄木細工・小田原漆器・小田原工芸鋳物・ガラス)と現代アートのコラボレーション展示が開催されます。題して「三次元の蟻は垣根をこえる」。

『一次元・二次元の蟻では超えることのできない壁を、前後左右上下に行くことのできる三次元の蟻は、越えることができる』・・・新聞のコラムにあった、宇宙飛行士の野口聡一さんのことばから着想を得たものです。

 小田原のものづくりとアートの世界の融合をご覧ください。入館無料です。
【期間】 10月18日(木)~27日(土) 
      午前11時~午後7時
      ※最終日は午後5時まで
      ※月曜休館
【場所】 すどう美術館
     小田原市堀之内373
                          【問合】 すどう美術館 
                              電話0465-36-0740

2012年10月4日木曜日

第6回小田原城ミュージックストリート

6回目を迎える小田原城ミュージックストリート。
小田原駅周辺の商店街など11か所で、100以上のステージが繰り広げられる県下最大級の野外音楽イベントです。
音楽が満ち溢れる小田原の街へお出かけください。

日時:10月7日(日)11:00~17:00頃
場所:小田原駅周辺11か所
主催:小田原城ミュージックストリート実行委員会/小田原市

参加アーティスト、会場マップ、タイムスケジュールなどの詳細は小田原城ミュージックストリート公式HPへ PC版 モバイル版

問合:小田原城ミュージックストリート事務局 (FMおだわら78.7MHz/小田原市文化政策課) 
TEL:0465(33)1703 

2012年9月13日木曜日

受賞記念発表

本年2月に「無尽蔵プロジェクト」が、「第14回日本計画行政学会計画賞最優秀賞」を受賞したことから、9月7日から9日の日程で開催された日本計画行政学会第35回全国大会の席上で、加藤市長が「無尽蔵プロジェクト」の取り組みについて、受賞記念発表を行いました。
※日本計画行政学会は、1977年に設立され1,300人規模の会員を擁する日本の国土計画や各地域の発展に関心を持つ専門家の集まりで、主に公共経済学者、地域経済学者、環境工学者などが参加しています。

2012年8月30日木曜日

食育菜園教室の開催 Yes! Garden

無尽蔵プロジェクト「食のおだわら」では、本格的な食育学習菜園としてYes!Garden(イエスガーデン)の開設の準備を進めていました。

9月1日より、食育菜園教育の第一人者を招いて食育菜園教室を今期6回にわたり、開催します。

「食育菜園教室」は、菜園の中のいのちのつながりを親子で体験するガーデン・クラスルームです。食べ物を育てる、食べることをとおして自然とつながり、家族や友達とのつながり、地球を養う方法を学びます。食育菜園教室では、毎回菜園の収穫を素材にランチづくりをして、みんなで食卓を囲みます。

■内容
○第1回 9月1日(土)9:45~15:00
 フィル先生の子どものためのパーマカルチャーレッスン・1「食べ物はどこから来るのだろう?」

○第2回10月13日(土)10:00~15:00
 はたあきひろ先生の虫遊び、土遊び、草遊び

○第3回11月3日(土)10:00~15:00
 ミミズのおかあさん、関野てる子先生のミミズ学習

○第4回12月1日(土)10:00~15:00
 フィル先生の子どものためのパーマカルチャーレッスン・2「食べ物はどうやって育つのだろう?」

○第5回1月12日(土)10:00~15:00
 はたあきひろ先生の田んぼでわら遊び、山遊び

○第6回2月2日(土)10:00~15:00
 フィル先生の子どものためのパーマカルチャーレッスン・3「おいしい食べ物は、なぜおいしいのだろう?」

■募集要項(6回通し参加が基本となっています。)
定員:15組の親子
対象:未就学児童~小学校低学年とその親御さん(お子さんの年齢は、要相談)
参加費:各回 子ども800円、保護者1,000円(単発参加の場合は、別途500円かかります。)
ご用意いただくもの:手袋、帽子、長靴、着替え、水筒、虫かご 

■応募方法
 任意様式に参加希望親子のご住所、お名前(ふりがな)、年齢、連絡先の電話番号、メールアドレス、お子さんと保護者の方の簡単な自己紹介をご記入の上、以下問い合わせ先まで郵送、もしくはメール送信してください。

■問い合わせ
〒250-0045 神奈川県小田原市城山1-6-32 Sビル2階
 NPO法人 子どもと生活文化協会 食育菜園教室参加申し込み係
 電話:0465-35-8420
 FAX:0465-35-8421
 メールアドレス:clca@clca.jp

2012年8月20日月曜日

第6回小田原映画祭 シネマトピア2012

9月22日(土)から30日(日)まで、「第6回小田原映画祭シネマトピア2012」が開催されます。期間中いろいろなイベントが行われますが、第1弾は、『小田原城銅門野外上映会』(入場無料、事前申込制)です。今回の上映作品は「TAKAMINE~アメリカに桜を咲かせた男~」 (監督:市川徹/主演:長谷川初範、白井貴子さん(小田原ふるさと大使)&小田原少年少女合唱隊:主題歌・出演作品)です。
オープニングセレモニーとゲストトークには映画祭実行委員長の阿藤海さん、白井貴子さんも登場します。先着200名、定員になり次第締切です。申込はお早めに!
【日時】9月22日(土)17:00開場/17:30開始 21:00終了予定
【場所】小田原城銅門枡形(雨天:三の丸小アリーナ)
【応募】代表者の住所、氏名、電話番号、同伴者(1名まで)の氏名を記入のうえ、往復ハガキで応募【宛先】〒250-8555 小田原市荻窪300 小田原市文化部文化政策課 小田原城銅門上映会係

このほか、
○アーカイブフィルム開発者・富士フィルム㈱大関勝久氏の記念講演
○国産初カラーフィルム作品「カルメン故郷に帰る」(監督:木下惠介)の上映
○ショートフィルムコンテスト受賞監督製作作品の上映
○日本映画の名作、成瀬巳喜男監督の「めし」、「おかあさん」、「浮雲」、「乱れ雲」の上映
○「内部被爆を生き抜く」(監督:鎌仲ひとみ)の上映 なども開催予定です。
こちらは詳細が決まり次第お知らせしていきます。小田原映画祭ホームページもご覧ください。

2012年8月14日火曜日

市のホームページを更新しました

小田原市の無尽蔵プロジェクトに関するページをリニューアルしました。

無尽蔵プロジェクト情報BOXや各テーマのブログの情報を見やすくしましたので、ぜひご覧ください。

ページはこちらから。

2012年8月2日木曜日

「森と木に包まれる月間inおだわら」開催中!

8月31日(金)まで、「森と木に包まれる月間」として森林と木に関する様々なイベントを開催しています。小田原の森や木の魅力に触れてみてはいかがでしょう。事前予約や参加費が必要な場合あります。各イベントの詳細はこちらのチラシへ
フェイスブックはhttp://www.facebook.com/forest.and.wood 

明日8月3日(金)には、木の材料を販売する『森の市』と、樹齢300年の巨木など自然盛りだくさんの辻村山林を散策する『森のたんけん』を開催します。
主催:報徳の森プロジェクト 問:0465-33-1491 市農政課

2012年7月27日金曜日

第5回小田原もあ展

無尽蔵プロジェクト「ものづくり・デザイン・アート」主催の『もあ展』。
今回は「夏休み小田原ものづくり体験ウィーク!」と題して、『小田原もあ』の職人・作家たちが、展示会と日替わりで体験型ワークショップ開催します。
夏休みを利用して親子で作品作りを楽しんではいかがでしょうか。
申し込み受付中です!
■期間 8月4日(土)~12日(日) 9:00~16:30
■会場・問い合わせ 小田原城ミューゼ ℡0465-22-3823
体験参加申込:市役所産業政策課℡0465-33-1515(平日8:00~17:00)
※体験内容ごとに時間、費用、定員が異なります。詳細はこちら

2012年5月29日火曜日

小田原みかんサイダーと梅サイダーが新発売

6月1日より「片浦レモンサイダー」に続き「小田原みかんサイダー」と「小田原梅サイダー」が新登場します。
片浦レモンと同様に、今回も小田原の名産である「みかん」と「梅」を使用したサイダーです。皆さん、ぜひご賞味ください。

これは無尽蔵プロジェクト「小田原スタイルの情報発信」の事業でもある小田原柑橘倶楽部の皆さんの取り組みです。

2012年4月27日金曜日

片浦みかんプロジェクトが優良事例に選定。

無尽蔵プロジェクト「小田原スタイルの情報発信」の取り組みである片浦みかんプロジェクトが、農林水産省が実施している「食と地域の『絆』づくり」の先駆的優良事例として選定されました。

また、4月10日(火)には、内閣総理大臣官邸において「選定証授与式」が開催されました。

〇食と地域の『絆』づくり(農林水産省ホームページ)

http://www.maff.go.jp/j/nousin/kouryu/kizuna.html

「市民の力・地域の力」を出版しました

小田原市では、総合計画「おだわらTRYプラン」や自治基本条例の制定、地域コミュニティの活性化に向けた取り組み、無尽蔵プロジェクトなど、様々な形で市民の力・地域の力を最大限に発揮した地域づくりに取り組んできました。
これらの新たなチャレンジを多くの皆さんに知っていただきながら、同じような課題を抱える地方自治体にも広く紹介します。
伊勢治書店、三省堂書店、平井書店、有隣堂でお求めいただけます。
タイトル:「市民の力・地域の力」
監修:名和田是彦  編著:小田原市
定価:本体1,500円+税
制作・発行:夢工房(0463-82-7652)

2012年3月9日金曜日

第4回小田原もあ展

もあ展」は、箱根寄木細工、小田原漆器、小田原工芸鋳物といった伝統工芸品と、ガラスの作家、職人、美術館などのアートとの、ジャンルを超えたコラボレーションイベントです。
(主催:無尽蔵プロジェクト「ものづくり・デザイン・アート」)
日時 平成24年3月24日(土)~4月1日(日)
場所 小田原城ミューゼ(小田原城址公園内)
内容 風鈴作り体験、小田原漆器の研ぎ出し体験、寄木コースター作り体験、寄木、あなたのものさしworkshop、寄木「ボタン・デ・アート」、ガラスのペーパーウエイト作りなど。
問 小田原城ミューゼ ℡0465-22-3823

2012年3月6日火曜日

切り絵「北条五代」展

無尽蔵プロジェクト「小田原スタイルの情報発信」では、切り絵ーターの百鬼丸(ひゃっきまる)さんによる切り絵「北条五代」展を開催します。
百鬼丸さんは、書籍カバーの制作数日本一を誇る作家です。臨場感あふれる切り絵の世界をお楽しみください。
日時 2012年3月17日(土)~4月15日(日)
場所 小田原城ミューゼ

2012年2月29日水曜日

相馬市支援での間伐材利用

無尽蔵プロジェクト「環境(エコ)シティ」の皆さんらが取り組んでいる「報徳の森プロジェクト」による相馬市への支援。
相馬市に送っている間伐材が、今後オープン予定の直売所でこのように使われています。
こんな使い方ができるんですね。
地元材利用の可能性が大きく広がります・・。



2012年2月27日月曜日

無尽蔵が日本計画行政学会計画賞の最優秀賞に!

日本計画行政学会主催で開かれた「第14回計画賞」の最終審査会で、「無尽蔵プロジェクト」が最優秀賞を受賞。プロジェクトの計画と活動が評価されました。
日本計画行政学会は、主に日本の国土計画や各地域の発展に関心をもつ公共経済学者、地域経済学者、環境工学者など1,300人の会員を擁する学会。
優れた計画を発掘し、これを表彰することで社会全体の計画能力の向上を図っており、「計画賞」は今回が14回目を迎えます。
今後は、日本計画学会の機関紙に掲載されるほか、9月8日(土)に開催予定の「第35回計画行政学会全国大会(岡山大学)」にて、受賞記念発表会が行われます。

2012年2月1日水曜日

春を呼ぶクラシックコンサート

無尽蔵プロジェクト「ウォーキングタウン小田原」では、「清閑亭の雛まつり」と題した、春を呼ぶクラシックコンサート を開きます。
和の空間に、桜材のアコースティックギターの音色とボーカルが響き渡ります。 日時 平成24年2月12日(日)13:00~15:00
場所 清閑亭(南町1-5-73)
参加費 2,000円(お菓子ビュッフェ付き)
定員 40名(先着順)
申込 0465-22-2834(清閑亭)

2012年1月20日金曜日

1月22日に市長の公開アドバイザリー

今回のアドバイザーは、食総合プロデューサーの金丸弘美先生。
金丸先生は、食育と地域づくりを連携させた食のワークショップのプラニングから、プロモーション、ツアーへの展開といった食のアドバイザー事業を全国で展開され、ラジオ、テレビ出演、講演活動などで多数ご活躍をされています。
小田原は、豊かな自然に育まれた食の素材の宝庫。
それらを磨き上げ、付加価値を高めていくことは、地域の活性化に繋がり、それは、その素材や土地の良さをよく知っている地元の人にこそできることです。
小田原の素材がいかに素晴らしいかを再認識し、どうすればもっと活用ができるのかについて考えるきっかけとしたいと思っています。ぜひお越しください。
日時 1月22日(日)13:00~15:00
場所 小田原ダイナシティ1階キャニオンステージ
対象 自由参加  参加費 無料
HP:公開アドバイザリー
問 小田原市企画政策課 電話0465-33-1253

2012年1月16日月曜日

「まちなか・ぶらり・ミュゼ」開催中!

無尽蔵プロジェクト「芸術文化の創造」では、市内約50店舗にアートを展示し、アートとまちと人を繋ぐイベントを開催中です。
■まちなかアートショップ
彫刻、陶、ガラス、絵画、書など、若手の作家を中心とした小品作品の展示(販売)会。
会期 1月16日(月)~2月11日(土)
会場 小田原駅前東通り・菜こんたん
問 090-8846-7842(宗雲) 090-8324-2929(ひでひこ)
■ミュゼ・アーティストトーク
作品と店と作家の紹介をしながらの作家との懇親交流会。
日時 1月29日(日)10時~12時20分(受付9時45分)
会場 ダイヤ街・ようげつ(先着50名・受付中)
会費 1500円(昼・食事付)

小田原ブランド戦略フォーラム

地域資源を生かし、ブランド力を高めながら戦略的な地域産業の発展を目指すフォーラムです。
日時 平成24年2月3日(金)
    13:30~(12:30開場)
場所 小田原商工会議所1階大ホール
    (小田原市城内1-21)
第1部 「(仮)地域資源を活用した地域活性化策」 講師 地域活性化伝道師 木村 俊昭氏
第2部 「(仮)観光を軸に地位気力を生かした地域活性化への支援」 講師 国土交通省関東運輸局企画観光部長 橋本 亮二氏
対象 地域産業経営者、関連団体及び関係機関
参加料 無料
問 市産業政策課 電話0465-33-1515

2012年1月12日木曜日

観光フォーラム&ドラマチックグルメツアー

観光フォーラム「ドラマ・歴史・食をテーマとした小田原の魅力」&「小田原ドラマチックグルメツアー」を開催します。
「坂の上の雲」主人公の秋山真之は、大正7年2月4日、小田原市南町の対潮閣(真之の友人・山下亀三郎の別邸)で亡くなりました。この日にあわせ、ドラマなどに取り上げられる小田原ゆかりの人物や歴史に光をあてながら、今、注目されている「食」をつなげて、小田原の観光にどう活かしていくかを考えます。
■観光フォーラム
時間 15:00~17:15(開場14:30)
場所 小田原市民会館 3階 小ホール
講師・パネリスト
藤澤浩一さん(NHK担当プロデューサー)、鎧塚俊彦さん(Toshi Yoroizuka オーナーシェフ・小田原ふるさと大使)
主催 小田原市
■小田原ドラマチックグルメツアー
時間 12:00~14:30
場所 清閑亭(昼食)~箱根口界隈~小田原文学館~市民会館(解散)
主催 NPO法人小田原まちづくり応援団

*いずれも事前申し込み制(先着順)。グルメツアーは有料です。
詳しくはホームページをご覧ください。

秋葉原で木製品の展示会

1月26日(木)~31日(火)まで、秋葉原で小田原の木製品の展示会を行います。寄木細工や小田原漆器などの実演と販売、寄木のコースターを作るコーナーなども設けられ、小田原の木製品をアピール。
26日には、小田原梅まつりのキャンペーンやみかんの配布もします。
日時 1月26日(木)~31日(火)11:00~19:00(31日は17時まで)
場所 台東区上野5丁目「2k540 AKI・OKA ARTISAN」
    (JR秋葉原駅から徒歩6分)
実施主体 箱根物産連合会(会長 露木清勝)
問 小田原市産業政策課 0465-33-1515