平成22年3月27日(土)にダイナシティで行った無尽蔵プロジェクトキックオフイベント「小田原スタイルEXPO 2010」の様子(ダイジェスト版)です。
2010年3月30日火曜日
2010年3月29日月曜日
「おだわらheart(ハート)」のバルーンが。
好評だった「小田原スタイルEXPO 2010」

10のテーマの皆さんが集まって初めての共同作業。それぞれのコーナーでは、趣向を凝らした展示や出し物が用意され、会場を訪れた方々が興味深そうに覗いていました。
森林組合から提供された4メートルの間伐材の角材は「これが間伐材なの?」との多くの声も。魅力たっぷりの内容はとてもこのコラムではご紹介しきれないのが残念ですが、何らかの形で情報提供できればと思っています。
27日(土)午後は、加藤市長が、FMおだわらの牧さん、小山さんとともに、3時間の生放送の司会と進行を務められました。ラジオのリスナーからも好評。多くの方にプロジェクトのPRができました。
また会場内では、各テーマのメンバー間でコミュニケーションも生まれ、何よりの収穫だったのではないでしょうか。
2010年3月25日木曜日
パネル展示が始まりました!
2010年3月24日水曜日
キーワードは「おだわらHeart(はーと)」
2010年3月23日火曜日
小田原スタイルEXPO 2010開催!

10の推進テーマに沿った取り組みなどを紹介するほか、パネルディスカッションなどを行います。
当日はFMおだわらの番組内で生中継。約3時間の進行役を加藤市長が務めます。ぜひお立ち寄りください。
日時 3月27日(土)13:00~16:00
場所 ダイナシティウエスト1階キャニオン
※パネル展示は、25日(木)から当日まで。
※パネリストは未定ですが、各テーマの方と市長の予定です。
記者発表資料
2010年3月19日金曜日
小田原で携帯ストラップの供養?
2010年3月18日木曜日
「ものづくり・デザイン・アート」ブログが開設
このテーマは、本市の代表的産業である木工品製造の担い手と、小田原周辺在住で活躍しているデザイナー、アーティストなどのネットワークをつくり、ものづくりから地域経済の活性化を目指すというもの。
こちらの情報も要チェックです!
2010年3月17日水曜日
2010年3月16日火曜日
「環境(エコ)シティ」の「水」見学
2010年3月15日月曜日
湘南ベルマーレフットサルクラブ、2位表彰台!
2010年3月12日金曜日
牛丼メーカーの農業参入
2010年3月11日木曜日
おだわらHeart放送開始!
2010年3月8日月曜日
第2回連絡調整会議
2010年3月4日木曜日
かながわ産業Navi大賞

対象は、神奈川県内に事業所がある中小企業または個人事業者。
主催は財団法人 神奈川県経営者福祉振興財団です。
かながわ産業Navi大賞
2010年3月3日水曜日
2010年3月2日火曜日
何気なく食べている物も
2010年3月1日月曜日
母なる酒匂川を永遠に美しく
登録:
投稿 (Atom)